お風呂で簡単に音楽を楽しみたい。~防水スピーカーを買ってみた~

うちの子は大きくなってくると歌をよく歌うようになりました、もともとEテレの『おかあさんといっしょ』が大好きで歌も大好きみたいでしたが、今では幼稚園でもリビングでも浴室でも外出中でもカラオケボックスでも…どこでも大声で歌います(笑)

まだまだ子供向けの歌や幼稚園で歌う歌が多いですが、今ではCMで流れていて耳に残る歌はなんでも歌いますし、星野源・秦基博・西野カナ・桐谷健太・SMAP(笑)などが大のお気に入りらしいです。

カラオケは一緒に行ったことはないのですが、妻が撮った動画を見ると、ビックリするぐらい上手に歌えていてホントに歌が好きなんだな~と動画を見て癒されています(笑)

浴室 風呂 音楽 ラジオ 防水 スピーカー テレビ TV スマホ PC パソコン Bluetooth TaoTronics TT-SK09 おしゃれ 簡単 お買い得 口コミ レビュー,

スポンサーリンク
レクタングル大

浴室で音楽を聴けるようにする。

居室はともかく外出中でも、今の時代は携帯機器があるのでどこでも音楽が聴ける時代ですが、浴室となると早々簡単に携帯機器も持ち込めません。

我が家の浴室はTVもスピーカーなども「要らないな~」と設置しませんでしたが、今となっては設置すれば良かったなと少々後悔しています。

まだまだ子供と一緒にお風呂に入る機会も多く、一緒に入った場合は歌でも歌いながら楽しく!また一人で入浴する場合も、最近は長湯することもなく早々に出てしまうことが多いのですが、音楽を聴いてリラックスして入浴できればいいかなと。

そんな感じで浴室でも使える防水スピーカーが無いかな~と探してみることにしました。

気になる4つの防水スピーカー

調べてみたところ、色々なメーカーから色々なスピーカーが販売されていて結構迷いました、そんな中でも4つのスピーカー候補を絞ることにしました。

候補1

iClever 防水 Bluetooth スピーカー IC-BTS04

iClever 防水 Bluetooth スピーカー IC-BTS04

スマホやパソコンから音楽を飛ばして浴室で聴くタイプのスピーカーです。

重要な防水性能はIPX5で問題なし、充電式で価格は3,000円前後で初めて使用するには手頃で丁度良い価格です。

ここで簡単に防水性能表記について

電気機器の防塵・防水性能は、JISやIEC(国際電気標準会議)が定めているIP(Ingress Protection?:侵入への保護 International Protection?)規格で確認できます。

IPの文字の後に表記される、第一特性数字(人体・固形物体に対する保護)第二特性数字(水の侵入に対する保護)の等級で保護等級を見ます、人体・固形物体に対する保護は0~6までの7段階、水の侵入に対する保護は0~8までの9段階となっていて数字が大きい方が性能が良いということになっています、ちなみにXは規定しない(保護されていないという意味ではない)です。

防水の等級は簡単に書くと、0(無保護)1(鉛直落下する水滴への保護=防滴)2(15゜以内で落下する水滴への保護=防滴)3(60゜以内で掛かる散水からの保護=防雨)4(全方向で散水からの保護=防沫)5(全方向で噴流水からの保護)6(全方向で暴噴流水からの保護)7(一時的な水没からの保護)8(水没からの保護)となっています。

ですので、先に出てきたIPX5は人体・固形物体に対する保護は規定しない・防水等級5でシャワーや水流が一時的に掛かっても問題ないということになります。

候補2

TaoTronics 防水 Bluetooth スピーカー TT-SK09  

TaoTronics 防水 Bluetooth スピーカー TT-SK09

こちらもスマホやパソコンから音楽を飛ばして浴室で聴くタイプのスピーカーです。

防水性能はIPX4で、できれば5以上欲しい所ですがまあ大丈夫かな、こちらも充電式で価格は3,000円前後でiCleverの防水スピーカーと似たような商品です、Amazonでの評価もどっこいどっこい、あとは見た目の好みと使ってみての操作性かな。

候補3

ノーリツ(NORITZ) 防水MP3プレーヤー juke tower(ジュークタワー) SJ-10MP

ノーリツ NORITZ 防水 MP3 プレーヤー juke tower ジュークタワー SJ-10MP

USBメモリに音楽データをMP3形式で保存し本体に差し込んで使用するタイプの商品です。

防水性能はIPX5相当で電池式、価格は1万円前後です。

デザインも良く日本製でメーカーがノーリツというのも浴室で使うには安心な点です、ただ再生できるファイル形式がMP3のみというのがネックかな。

候補3

山善(YAMAZEN) シャワースピーカー Qriom(キュリオム) YBP-20/YBP-30BT

山善 YAMAZEN シャワー スピーカー Qriom キュリオム  YBP-20 YBP-30BT

YBP-20はSDカードもしくはUSBメモリに音楽データをMP3形式で保存し本体に差し込んで使用するタイプの商品です。

YBP-30BTは上記に加え、スマホやパソコンから音楽を飛ばしても使用できる使い方を選べるタイプです。

どちらの商品も防水性能はIPX4で電池式、見た目も良く使い方を選べるYBT-30BTが非常に良いな~と思ったのですが…問題点が。

2点ともAmazonで販売されているのですが、生産中止品らしく価格は YBP-20が6,000円前後YBP-30BTが9,000~30,000円程とピンキリ、口コミもイマイチなのが気になるところです。

選んだ防水スピーカーは?

先に選んだ4機種の中で購入したものは…TaoTronics TT-SK09です。

最初は山善のYBP-30BTが良いかな~なんて思っていましたが、生産中止品?からなのかAmazonでは非常に高く、かといってYBP-20では再生できるファイル形式がMP-3のみなので保存するのが面倒かなと、ノーリツのjuke towerは見た目が好みで良いんですがこれも保存方法と倍の金額出せば浴室で使える防水テレビが買える事に気が付き見送りとなりました、残る2機種では防水性能が良いiCleverの商品にしようかなと思ったのですが、デザインと色の選択がブラックとホワイトから選べるというその点のみでTaoTronics TT-SK09にした次第です。

んでもって注文してから、商品はすぐ届きました。

浴室 風呂 音楽 ラジオ 防水 スピーカー テレビ TV スマホ PC パソコン Bluetooth TaoTronics TT-SK09 おしゃれ 簡単 お買い得 口コミ レビュー パッケージ

思っていたよりすごい小さい、大丈夫かなこれ…サイズは159㎜×62㎜×28㎜だそうです。

浴室 風呂 音楽 ラジオ 防水 スピーカー テレビ TV スマホ PC パソコン Bluetooth TaoTronics TT-SK09 おしゃれ 簡単 お買い得 口コミ レビュー 本体

構成は本体とケーブル2本(Micro-USB充電ケーブルと3.5mmオーディオケーブル)と説明書のみ!シンプルで難しくなくてイイ(笑)

浴室 風呂 音楽 ラジオ 防水 スピーカー テレビ TV スマホ PC パソコン Bluetooth TaoTronics TT-SK09 おしゃれ 簡単 お買い得 口コミ レビュー 付属品

使い始めるまではとっても簡単でした、本体にMicro-USB充電ケーブルを繋ぎ、更にパソコンに繋いで充電します。

あとはBluetoothでペアリングと接続をします、まずはTaoTronics TT-SK09の電源を入れて、iPhoneだと設定→BluetoothをONにして表示されるTaoTronics TT-SK09をタップするだけです、パソコンだとBluetooth機能が搭載されているパソコンでコントロールパネルからデバイスマネージャーを開きBluetooth接続を開いて表示されるTaoTronics TT-SK09を接続してあげるだけです。(パソコンにBluetooth機能が搭載されているかどうかは同じようにデバイスマネージャーにBluetoothと出ていれば搭載されているものと思われます)

あとは試にYoutubeなど開いて音が出るか確認するだけです。

試に聞いてみたところ…思っていたより凄くイイ!!!、個人的には浴室で聴く分には全く文句が無いレベルです。

実際に防水スピーカを浴室に置いてみた。

あとは実際に浴室に置いてみます。

まずは浴槽のふちのリモコン下(スピーカーのサイズ感がなんとなく分かると思います)

浴室 風呂 音楽 ラジオ 防水 スピーカー テレビ TV スマホ PC パソコン Bluetooth TaoTronics TT-SK09 おしゃれ 簡単 お買い得 口コミ レビュー 設置 浴槽

浴槽のコーナーのふちにも置いてみました。

浴室 風呂 音楽 ラジオ 防水 スピーカー テレビ TV スマホ PC パソコン Bluetooth TaoTronics TT-SK09 おしゃれ 簡単 お買い得 口コミ レビュー 設置 浴槽 かど

ですがIPX4なのであまりバシャバシャ水が掛からない方が良いと思うので、結局は浴室の窓枠に置くことにしました。

浴室 風呂 音楽 ラジオ 防水 スピーカー テレビ TV スマホ PC パソコン Bluetooth TaoTronics TT-SK09 おしゃれ 簡単 お買い得 口コミ レビュー 設置 窓

ここなら掃除の時も大丈夫!、安定感もあるのでそう簡単には倒れたりもしないと思う。

浴室で防水スピーカーを使ってみた感想

Bluetoothの有効範囲が約10mとの事ですので、洗面室にスマホを置いて使用してみたり、リビングのパソコンから使用してみたりしましたが問題ありませんでした。

各機器に保存した音楽を聴いたり、Youtubeの音を流したり、スマホでradiko(ラジコ)を立ち上げてラジオを聞いたりして楽しんでいます。

スピーカー側(浴室側)からでも一応操作はできますが、音楽を聴く場合などは事前に再生リストみたいなものを準備してあとは流しっぱなしのほうが手間が無くて楽ですね。

初めて使用した時などは満喫しすぎて1時間以上、入浴してしまいました、これが3,000円程度で手に入れられるなんてとてもお買い得だと思います、Amazonでの高評価も納得です。

次は浴室にテレビ!?

今回、浴室に防水スピーカーを置こうと思って色々見ていたところ、意外と浴室にテレビ置くのも安価に&簡単に出来そうだな~ということが分かりました。

まあまず今は設置したばかりのスピーカーを十分満喫してからテレビも考えようかな~と思います。