
玄関に置く傘立てと子供の外遊び用のおもちゃ箱をDIYで作ってみました。~アンブレラスタンド編~
梅雨時期ですので傘立てのDIYを書いてみたいと思います。無骨な傘立てをかわいい感じに改造してみます。果たして上手くできるかな?ついでに傘立てと並んで置いている外遊び用のおもちゃ箱もDIYで改造してみたいと思います、ステンシルや転写シールやウッドアルファベットなどを駆使して作ります。
梅雨時期ですので傘立てのDIYを書いてみたいと思います。無骨な傘立てをかわいい感じに改造してみます。果たして上手くできるかな?ついでに傘立てと並んで置いている外遊び用のおもちゃ箱もDIYで改造してみたいと思います、ステンシルや転写シールやウッドアルファベットなどを駆使して作ります。
IKEA(イケア)SOLVINDEN(ソルヴィンデン)LEDソーラーライトのレビュー。2017年のSOLVINDENは光の陰影がとても綺麗です。写真を交えて記事にしてみました。
お風呂で簡単に音楽を楽しみたくてBluetoothで接続する防水スピーカーを購入してみました。色々なメーカー/機種の中から選んだ商品と実際に使用してみての感想を書いてみたいと思います、超お買い得な商品を発見でき快適な入浴タイムを楽しんでいます。
靴の汚れを玄関の中に持ち帰らないための玄関ドアマット。意外とおしゃれな物が沢山あります、実用性と見た目を兼ね備えた我が家の玄関ドアマット購入と徐々にSMAP関連グッズ!?に占拠され始めた我が家のお話です。
『渡辺篤史の建もの探訪』の番組中、子供の絵を飾ってあるシーンがよく登場しますが、我が家でも子供が幼稚園から大量に絵を持ち帰ってきたので飾ってみようかなと思います。ついでにパパのも(笑) IKEA(イケア)のFISKBO(フィスクボー)ピクチャーフレームとFIXA(フィクサ)ピクチャーフックの取り付け具合も。
ベランダのIKEAのフロアデッキRUNNENが劣化してしまったため、RUNNENを分解しタイルデッキに改造しました。今回はDIY完成編、IKEAのフロアデッキRUNNEN改タイルデッキの設置とその他諸々のベランダ改造作業を行います。
設置一年を経過して劣化してしまったIKEAのフロアデッキRUNNENを木製からタイルにDIYで換装します。実作業編、色々トラブルが発生しますが、とりあえずRUNNEN改タイルデッキが完成するところまで。
ソファーの買い替えを検討中の我が家、現在使用しているソファーが無印良品のソファーのため、当然のように無印良品でもソファー探しに行ってみました。そこでとても気になるソファーベンチを発見!レビューしてみたいと思います。
我が家のソファー探し、今回はIKEAの色々な機能が搭載された変形するソファー【FRIHETEN】ただ座るだけでなく我が家のいろいろな問題も解決してくれそうなソファーです。
たまたま立ち寄ったyogiboヨギボーというビーズソファー屋さんのレビュー、快適で動けなくなる魔法のソファーとか人をダメにするソファーとか色々言われているみたい(笑)ラインナップと実際に座ってみた感想をお届け。