
住宅情報館で家を建てる~設計打ち合わせ4回目~&HMへ疑問事項の問い合わせ
3回の設計打合せを終えていろいろ不明点や疑問事項が増えてきました、今回はそれらに対する質問を行い回答を頂く事に。そうしたら今まで検討してきた注文住宅商品自体を変更した方が良いのでは?という事態に・・・、さてどうなることやら。
悩んで迷って自問自答。
3回の設計打合せを終えていろいろ不明点や疑問事項が増えてきました、今回はそれらに対する質問を行い回答を頂く事に。そうしたら今まで検討してきた注文住宅商品自体を変更した方が良いのでは?という事態に・・・、さてどうなることやら。
住宅情報館での建築設計打合せの3回目です、今回はオプション設備品の見積を頂き価格の確認を行います、果たして住宅情報館のオプション見積は噂通り高いのか?それとも以外とリーズナブルなのか?確認したいと思います。また設計打合せではバルコニーや窓についての打合せを行いました。
我が家ではⅠ型のシステムキッチンを対面/オープンタイプにしようと考えています、配置などを考えていくとHMの標準装備内ではどうしても不足するキッチンの収納についてどうするか少しづつ考えていく事にしました。
住宅情報館での建築設計打合せの2回目です、初回の打合せからの変更点や採用したい建具や設備の相談をしていきます。今回は屋根勾配/収納/床暖房/サッシなどについて打合せをしました。
不動産売買契約が終わり、いよいよ住宅情報館での建築設計の開始となります。設計士の先生と対面し打合せを進めていきますが大金を掛けて建設する我が家の重要な設計ですから、初回から真剣勝負です!是非良い家を一緒に作って行きたいと思います。