
IKEAのフロアデッキRUNNENの劣化が・・・きのこが生えてきましたけど。(設置1年経過)
我が家では2015年の夏にベランダを物干しの場所としてだけではなく少しでも足の向きやすい場所にするため、色々手を加えてみました。 前ブログ...
我が家では2015年の夏にベランダを物干しの場所としてだけではなく少しでも足の向きやすい場所にするため、色々手を加えてみました。 前ブログ...
先日クリスマスデコレーションの記事を書いた時に「来年はもう少しクリスマスイルミネーションに挑戦してみたい」なんて書いてみましたが、AMAZO...
11月も後半に差し掛かると街にはクリスマスの雰囲気が漂ってきます、我が家でもクリスマス気分を盛り上げるため屋内外ともクリスマスのデコレーショ...
先週、東京にも木枯らし1号が吹きめっきり寒くなってきました、秋になると毎年落ち葉が我が家の庭に大量に舞い込み掃除が大変で悩まされます。 先...
以前にも我が家の庭はいたずらの被害に遭い記事にしたことがありましたが、またもやちょっとした被害が発生しており、どうしようか今後の対策を考案中...
飾りウッドフェンスDIYのお話ですが、前回の記事で塗装まで完了しているので今回は組立~完成編となります。 前回までの記事はこちら ...
飾りのウッドフェンスですが、前回は材料を購入するところまで書きましたが今回は実際の製作作業に移ります。 前回までの記事はこちら
この青いおうちというブログは以前はココログで書いていました。 なかなか旧ブログの記事の移行が進まないため旧ブログは残しているのですが、そん...
以前に書いた記事でガーデンピックをDIYで作ってみようかな~なんて書いていましたが、実際に作ってみたのでレポートしたいと思います。 過去の...
関東地方もやっと梅雨明けしてこれからは暑い日が続きますね、庭の植物もとても元気で先日は娘を庭でプールで遊ばせながら私は芝刈りや道路まで伸びた...