
IKEA(イケア)のおしゃれなキッチン周りの整理アイテムRIMFORSAを取り付けてみる。
IKEAのキッチンの壁掛け収納がおしゃれで使い勝手が良さそうなので購入して取り付けてみたいと思います。RIMFORSA/リムフォルサ シリーズのレールを両面テープで取り付け、テスト後にアタッチメントを取り付けます。マグネットが付く所も便利ですね。
生活雑貨からデザイン雑貨まで、雑貨屋巡りは楽しいですよね。色々なお店で色々な物を購入。
IKEAのキッチンの壁掛け収納がおしゃれで使い勝手が良さそうなので購入して取り付けてみたいと思います。RIMFORSA/リムフォルサ シリーズのレールを両面テープで取り付け、テスト後にアタッチメントを取り付けます。マグネットが付く所も便利ですね。
かな~~~り前に購入して玄関に飾ってはみたものの、イメージ通りには飾れずそのまま放置されているイケアのデコレーションスティックとドライブーケ、試行錯誤の結果、英字新聞や造花などと組み合わせ、何とか満足できる出来栄えになりました。
おうちの室内から庭まで今年も色々なアイテムを購入してハロウィンデコレーションをしてみました。購入したアイテムとデコレーションの様子を写真多めで。今年のポイントはAWESOME STOREのフェルトアイテムと観賞用のカラフルなトウガラシです。
出張先で南部鉄器の風鈴を購入してみました、南部鉄器と言えば鉄瓶のイメージがありますが意外とお手頃な価格でガラスの風鈴より響く音色が耳に残ります。今年の残暑はこの風鈴で涼をとりたいと思います。
我が家には子供がいます、そしてなぜか大量に増えていくぬいぐるみ、そんなぬいぐるみを上手にしまえる収納が欲しい!ということでぬいぐるみ収納探し。オーサムストアーやサリュで良さげなものがあったので購入してみました。
お風呂で簡単に音楽を楽しみたくてBluetoothで接続する防水スピーカーを購入してみました。色々なメーカー/機種の中から選んだ商品と実際に使用してみての感想を書いてみたいと思います、超お買い得な商品を発見でき快適な入浴タイムを楽しんでいます。
靴の汚れを玄関の中に持ち帰らないための玄関ドアマット。意外とおしゃれな物が沢山あります、実用性と見た目を兼ね備えた我が家の玄関ドアマット購入と徐々にSMAP関連グッズ!?に占拠され始めた我が家のお話です。
『渡辺篤史の建もの探訪』の番組中、子供の絵を飾ってあるシーンがよく登場しますが、我が家でも子供が幼稚園から大量に絵を持ち帰ってきたので飾ってみようかなと思います。ついでにパパのも(笑) IKEA(イケア)のFISKBO(フィスクボー)ピクチャーフレームとFIXA(フィクサ)ピクチャーフックの取り付け具合も。
「来年はもう少しクリスマスイルミネーションに挑戦してみたい」なんて思っていましたが、AMAZONでお手頃価格のイルミネーションアイテムを発見し購入してしまったので急遽今年からイルミネーションデビューをする事になりました。
寝室に置いてあるスタンドミラーとポールハンガーラックですが、通路に置いてあり掃除の時に非常に邪魔!壁に取り付けて部屋をスッキリ!掃除をしやすく、倒れたりしないよう安全面に配慮してDIYで改造したいと思います。どうせ改造するならとちょっと遊んで鏡は『魔法の鏡』にしてみました。