11月も後半に差し掛かると街にはクリスマスの雰囲気が漂ってきます、我が家でもクリスマス気分を盛り上げるため屋内外ともクリスマスのデコレーションをしてみました。(タイトルは長くなるので省略してみました(笑))
庭のクリスマスデコレーション
毎年クリスマスのイルミネーションをしてみたいな~と思うんですが、【ご近所でクリスマスのイルミネーションをしている家が無い&電気代が心配】という理由でなかなか手を出せずにいるビビリな我が家です。
ですので今年も控えめに庭のクリスマスデコレーションをしてみました。
玄関のクリスマスリースとささやかなイルミネーション
玄関のクリスマスリースは新調しました。(といっても昨年ですが・・・昨年はクリスマス記事を書かなかったので初登場)
ブルーメタリックとシルバーが綺麗なクリスマスリースです。
イルミネーションはささやかに「はしごサンタ」だけ
このサンタさんも3年目、ぼっちなのでさびしそう(笑)もう少しイルミネーションを追加したいところです。
はしごサンタを出した日の夜に近所のまだ小さい子がお父さんと「おうちにもサンタさん来てください!」とこのサンタにお願いしていたのがとても可愛かったです。
門柱とウッドフェンスのデコレーション
恒例の門柱デコレーションと今年は近くに飾りウッドフェンスを作ったのでその周りをデコレーションしてみました。
門灯にDAISO(ダイソー)のガーランドを巻いて
ポストには小物を配置、門柱とフェンスの間にはNATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)のガーランドを繋げてみました。
ナチュラルキッチンのガーランドは夜になると門灯の灯りでキラキラして綺麗です。
ウッドフェンスのほうにもナチュラルキッチンのガーランドを飾ってみました。
ハウス型のシェルフにはクリスマスの置物を置いてみました。
こんな感じで庭のデコレーションは完了です。
インテリアのクリスマスデコレーション
インテリアのメインは何といってもクリスマスツリーです。
年々少しづつツリーに飾る物が増えているような気がします。
またキッチンや内玄関には小物を配置。
階段の手摺にもナチュラルキッチンのガーランドを飾ってみました。
今年はナチュラルキッチン押しだな~(笑)
相模湖プレジャーフォレスト イルミリオン
先日車をちょっと飛ばして相模湖プレジャーフォレストまで遊びに行ってきました。
昼は遊園地、夜はイルミリオンと温泉を満喫、イルミリオンは600万球を使用したイルミネーションという事で寒かったですがとても綺麗でした。
来年はもうちょっと家のイルミネーションもしてみたいな~と思います、まあかなり控えめにですけど。