もう桜の季節ですね、家から見える桜も満開に近い状態になりとても綺麗です、この土地を選んで良かったと思える瞬間の一つです。
門柱を春の装いに
我が家では恒例行事になっている季節ごとの門柱デコレーション、今回は春バージョンです。
桜の門灯
こちらも恒例となってきていますが造花で門灯をデコレーションしました、過去には夏は向日葵、秋には紅葉でデコレーションしましたが春は桜です。
いきなり夜の写真ですが、造花の花びらが門灯の光に透けてとても綺麗です。
昼はこの様な感じで100円ショップの造花ですがなかなか良い感じ。
全体像はこんな感じ、この門柱門灯はなんでも良い感じに合うのでお気に入りです。
費用も掛からずお手軽で季節も感じられるので季節&イベントごとに欠かさずやっていますが、道行く人も眺めてくれているので今後も続けたいと思います。
門柱周辺も可愛くデコレーション
門柱の周囲もミニブリックで土台を作り、昨年も飾っていた桜のアイテムで飾り付けます。
妻のお気に入りアイテムで、担当も妻ですが良い感じです。
最近仕事が忙しく、なかなか庭いじり&DIYも満足にできない状態でちょっとストレスが溜まっています(ブログの更新もなかなかできず残念です)、ですがストックヤード/ウッドデッキ/ベンチ/目隠しフェンス/洗面所改造/物置改造/サイクルポート改造など色々頭の中で妄想設計(笑)は完了しているのでそろそろ動き出したい所です。