毎年この時期になると届くのを楽しみにしているものがあります。
それは! IKEA(イケア)の商品カタログです、先日2018年度版のIKEAカタログが届きましたので早速中身をチェックしてみたいと思います。
IKEAカタログ2018
カタログは毎年郵送で届きます。
IKEA FAMILY(イケアファミリー)メンバーに入会し、申し込むと毎年定期的に届くので便利です。
IKEAカタログは上記の方法の他にもイケアストアで配布しているので店舗でも入手可能です。
またオンライン版やアプリ(iOS版・Android版)でも見ることができるので便利ですね。
IKEAにはカタログの他にハンドブックという各部屋やアイテムジャンル毎(キッチン・バスルーム・ベッドルーム・ソファ・ワードローブ・ビジネス等)に商品が詳細に紹介されている冊子があります、こちらは8月後半から9月にかけて順次イケアストアで配布予定との事です。(オンライン版もあります)
ちなみにIKEAカタログ2018はこんな感じ
早速、中を見てみようと思います。
IKEAカタログ2018、肝心の中は?
ちなみにワタクシ、カタログが大好きです。
様々なアイテムをみて「これが欲しい」「ここがこうなってれば良いのに」「こんなの買う人いる?」と思ったり、「このアイテムを買ったらここに置こう」とか「こういう使い方もできるな~」とか妄想を膨らませるのが楽しいんですよね。
IKEAのカタログはアイテムを実際に部屋に置いた写真が豊富なので更に見ていて楽しいんですよね。
おっと少々話が逸れてしまいました。
2018年のカタログの中を見てみると、まずは新商品とそしてこれから登場予定(10月以降)のアイテムも載っていたりします。
その後は各部屋毎(リビング・ダイニング・キッチン・バス・ベッドルーム)のアイテムとアイテムのジャンル毎(ソファ・チェア・テーブル等)のページとなっています、面白いのはイケアレストラン&カフェのページまであることですね。
また、ビジネスや部屋づくりのアイディアなどの特集ページなどもあったり、イケアについての事や買い方・配送・返品・品質保証など読み応え十分です。
600点以上の商品の価格を見直し低価格に
注目なのが600点以上にのぼるアイテム価格の見直しですね。
カタログにはNEW LOWER PRICE(さらに低価格に)の記載と共に価格が下がったアイテムが明確に分かるようになっています。
かなり気になっていて、購入を迷っているソファベッドのFRIHETEN(フリーへーテン)も1万円も値下がりしていました。
また先日購入したVÄXBO/ヴェクスボー コラージュフレームが約30%も値下がりしている…。
まあそんな喜怒哀楽もありますが、最近ではオンラインストアでの購入もできるようになったIKEAですのでIKEAアイテムを購入しようと考えている方も多いことかと思います。
気軽にIKEA商品を購入できるようになっただけに、お得になったアイテムなどもちゃんとチェックしたい所ですね。