DIYで家具にも組み込めるIKEA(イケア) のスマホ用ワイヤレス充電器がシンプルでおしゃれでイイネ♪

子供に昼ご飯何食べたい?と聞くとIKEA(イケア)のカレーが食べたいと言うので、IKEAの乾電池を買うがてらIKEAに行ってきました(まあ私もちょっと見に行きたいという事もありましたが)

新居完成後、家具も揃ってきているので最近はIKEAに行くといえばレストランを利用したりスモーランド(子供用プレイルーム)で遊ぶためだったり(混んでいなければ良い時間つぶしにもなるんですよね~)新商品や限定コレクションや季節ごとのアイテムを見に行く程度しか利用しませんが、今回はへ~IKEAでもこんな商品売っているんだ~と、ちょっと面白そうな新商品を発見しました。

IKEA イケア スマートフォン スマホ ワイヤレス充電器

スポンサーリンク
レクタングル大

シンプルでおしゃれなスマホのワイヤレス充電器

それはスマホのワイヤレス充電器です。

NORDMÄRKE ワイヤレス充電パッド(シングル/トリプル)カラー:バーチ/ホワイトという商品。

IKEA イケア iPhone スマートフォン スマホ ワイヤレス充電器 パッド NORDMÄRKE nordmarke 新商品

派手さは無くインテリアに合わせやすい白と木目調のデザインでなかなかおしゃれです。

IKEA イケア iPhone スマートフォン スマホ ワイヤレス充電器 パッド NORDMÄRKE nordmarke

(出典:IKEA ウェブサイトより)

【充電をシンプルに】手軽に充電できる場所をもっと増やし、しかも充電器をより目立たせないためのコレクションをつくりました。これらの商品は、目ざわりなケーブルを使わずにワイヤレスでスマートフォンを充電できるので、ワイヤレス充電器と呼ばれています。充電パッド から 充電機能付き家具 まで、充電する場所の選択肢が広がります。

【どこでも充電できるように】イケアのワイヤレス充電器は家の中で決して目立つことはありません。それに、あったらいいなと思う一番の場所に設置することができます。電源を探し回ったり、絡まってしまうケーブルに悩むこともありません。

【どうすればワイヤレスで充電できるの?】多くのスマートフォンはワイヤレス充電の標準規格(Qi)に対応していますが、スマートフォンの種類によってはワイヤレス充電機能をオンに設定する必要があります。ワイヤレス充電に対応していないスマートフォンは専用カバーを取り付けることによってワイヤレス充電が可能に。

(出典:IKEA ウェブサイトより引用)

iPhoneでも使える

ワイヤレス充電の標準規格(Qi)に対応していないiPhoneでも下記の商品を使用すればワイヤレス充電に対応させる事が可能なようです。

IKEA イケア iPhone スマートフォン スマホ ワイヤレス充電カバー アダプタ VITAHULT ヴィータフルト 新商品

VITAHULT、ワイヤレス充電カバー i5/5S/i6

IKEA イケア iPhone スマートフォン スマホ ワイヤレス充電カバー アダプタ VITAHULT ヴィータフルト

(出典:IKEA ウェブサイトより)

このIKEAのワイヤレス充電カバーはちゃんとMFiの認証も取得しているみたいで安心して使えるのも良いところです。

ちなみにMFiとは【Made For iPhone/iPad/iPod】のことで、iPhone/iPad/iPodといった製品のために作られた商品でアップルの認証プログラムで認められた証になります、アップル純正品やMFi認証品の方がMFi非認証品よりも高価な場合が殆どで安価な方を選びたくなりますがMFi非認証品だとデメリットが多々あり、一番の問題はその商品がいつまでも使えるか分からないという点です、iOS(iPhoneのOS)を最新版にアップデートすると、それまで使用できていたが商品が突然使えなくなることがあり「安く買ったけどすぐ使えなくなった」という事が発生する事態によく遭遇します、また本体や接続機器に不具合を発生させてしまう原因にもなりかねないので、なるべくMFi認証品を使用した方が良いと思います。

ラインナップ

先に書いたNORDMÄRKE/VITAHULTの他にもワイヤレス充電に関連する商品があるみたいで、ワイヤレス充電機能付き家具などもラインナップされていました。

ワイヤレス充電機能付き家具は主にベッドサイドテーブルと照明で、ベッドサイドテーブルはNORDLI/ノールドリやSELJE/セーリェといった商品、照明はRIGGAD=LEDワークランプやVARV=テーブルランプ/フロアランプといった商品です。

IKEA イケア iPhone スマートフォン スマホ ワイヤレス充電機能付き家具 morik nordli selje riggad varv

(出典:IKEA ウェブサイトより)

ベッドサイドテーブルにワイヤレス充電機能があると置いておくだけで寝ている間に充電されていて便利そうです、また充電位置はそれほど目立たずしかし分かり易いのも良い感じです。

DIYで今ある家具にワイヤレス充電器を埋め込める!? 

そして今回私が一番気になったものはJYSSENワイヤレス充電器です。

IKEA イケア iPhone スマートフォン スマホ ワイヤレス充電器 JYSSEN DIY

(出典:IKEA ウェブサイトより)

JYSSENは今ある家具にワイヤレス充電器を埋め込み設置できるユニットで、IKEAのFIXAというホールソーで穴を開ければ穴もピッタリ綺麗に埋め込む事が出来るみたいです。

面白そうなのでちょっとチャレンジしてみたい。

IKEAのワイヤレス充電器を購入する?

これだけ長々と書いてきましたが、まだIKEAのワイヤレス充電器は購入してません(笑)その場で購入してしまおうかと思ったんですが思い留まった理由は下記3点ありました。

・そこそこ費用が掛かる。

・NORDMÄRKEなら置くだけでいいのですが、JYSSENでDIYをして家にある家具に取付けるならもう少し検討が必要。

・そしてこれが一番大きな理由ですが、私の場合iPhoneで保護カバーを付けて使用しています、IKEAのワイヤレス充電器で充電する場合、保護カバーを外してからワイヤレス充電カバーVITAHULTヴィータフルトを取付けて充電するのが少々面倒かなと…、Qi対応のスマホなら非常に良いのですが。

といった訳でとても魅力的な商品なのですが、もう少し検討してから購入するか決めようと思います。