デザインガラスでオリジナルのLow-E複層ガラスが作れる!?

DIYでガラスを使ってランプシェードを作ってみたいな~と思い、作り方や材料を調べていると面白いサイトがありました。

多数のデザインガラスを紹介されていて色や模様などガラスの綺麗さと種類の多さに感心しつつ眺めていると、ちょっと気になる記述が…。

デザイン アンティーク レトロ カラー ガラス Low-E 複層 ペア オリジナル

スポンサーリンク
レクタングル大

デザインガラスで複層ガラスが作れる?

それは、デザインガラスで複層ガラスが作れるという内容でした。

「デザインガラスを外装で使いたい」「デザインガラスにしたいけど断熱効果が期待できない」など、デザインガラスをペアガラス(複層ガラス)にしたいという方の為に、特殊な技法を使ってデザインガラスのペアガラスを作ることに成功しました。

(サイトより引用)

ただ凸凹の大きなガラスなどは複層ガラスに出来なかったりガラスの厚みやサイズなどガラスごとに制限があったりするようです。

Low-E複層ガラスにもできる?

しかもLow-E複層ガラスにすることもどうやらできるらしい。

まあ最近の家は殆どLow-E複層ガラスを使ってると思うので、より導入しやすいですね。

あとはどのようなサッシに出来るのかが気になる所ですがそちらについての情報はありませんでした、樹脂や樹脂/アルミの複合サッシなどにする事も出来るのかな~、気になります。

ガラスの種類

ガラスの種類は色々あるみたいでデザインガラス/アンティークガラス/レトロガラス/カラーガラスなどどこまでのガラスが対応可能なのかは分かりませんが妄想が膨らみます。

デザイン アンティーク レトロ カラー ガラス Low-E 複層 ペア オリジナル イメージ1

デザイン アンティーク レトロ カラー ガラス Low-E 複層 ペア オリジナル イメージ2

〔上記の画像はイメージです、実際のサイトに載っていたガラスではありません。〕

イメージとしてはこんなガラスがあればこれをLow-E複層ガラスにして窓ガラスにする事が出来るってことですもんね?

実際のサイトに掲載されていたガラスだとチェッカーガラスやカラードアンティークガラスなんかはおしゃれでいい感じでした。

使用方法を妄想してみる

ただデザインガラスを窓に使うといっても結構ド派手ですよね(笑)掃出し窓なんかに使用したら違和感満点になりそう。

実際にはデザインを考えて明かり取り窓の一部にカラードアンティークガラスを使用したり型ガラスにするところにチェッカーガラスやデザインフィルムガラスなどを使用すると目隠しにもなるし、とてもおしゃれな感じになりそう。

価格は?

価格帯は全く謎ですね、どこにも記載がないので。

ただまあ普通に考えたら一般的に販売されている窓より高価な窓になるんだろうな~。

ウチみたいな低予算では無理なんだろうな…と想像、予算が潤沢にあれば型ガラスでFIX窓の所なんかに使ってみたかったな~と更に妄想をしてみました。

あとがき

そんなデザインガラスをLow-E複層ガラスに出来るのはデザインガラス.comさんというサイトでした。

まあ我が家で導入したわけでも広告記事でも何でもないので気になる方は直接問合せしてみてください。

ただこういうサイトを見ていて妄想(笑)しているとまた家を建てたくなるな~、そんなお金ないけど…。

家づくりをしていたあの頃に戻りたいと書きながら思ってしまいました。