プロフィール

青いおうちについて

我が家のご紹介。

プロフィール

プロフィール

jun

jun 

いたって普通のアフフォー会社員で工業製品のデザインや設計関連の仕事をしています。

『ものづくりが好き』なのでDIYも趣味の一環として楽しんでやっております。

興味があることにはアクティブに動くタイプなので、初めての事でも調べてなんとなくこなしている感じです。

yu(嫁)

tomo2

愛娘に悪戦苦闘しながらも笑顔を忘れない専業主婦。

しっかり者だがどこか抜けている&涙もろいのが玉に瑕。

我が家の影のボス。

su(娘)

sumire

我が家の暴れん坊!

家の竣工時の年齢は約2歳⇒現在は幼稚園児。

常に動いているか話しているか食べている、よく怒られていますがとても可愛い愛娘。

青いおうちについて

住宅情報館(=旧 城南建設)にて狭小住宅を建てました。

建てた注文住宅商品は【QUAD】です、コンセプトは家にとって欠かすことの出来ない4つの要素『外観デザイン』『内観デザイン』『設備』『構造』に徹底的にこだわった家づくりのブランドだそうです。

夫婦2人とも物心付いたころよりずっと賃貸住まいのため「いつかは持ち家」とマイホームに憧れがあり、ひょんなキッカケからトントン拍子で家を建てる事となりました。

2013年10月竣工済み。

BLOGについて

jun一家による家づくりの記録です、建築日記から竣工後の庭づくりやDIYなどを綴ります。

家づくりのキッカケとなった番組のナレーションで出た言葉。

『家は人生を豊かにするものである、それを手に入れるとき後悔があってはならない』

興味があることは真面目に調べて勉強するタイプのため、家づくりについても色々調べながら進めましたが、展開が早くついて行けない面も・・・。

そんな過程で色々な方の家づくりブログを見ているうちに

・住宅情報館で建てた人のブログが少ない。

・自分の経験がちょっとでも誰かの参考になれば。

と思い「自分でも書いてみよう!」ブログを始めた次第です。

2013年6月にココログにてブログを開始しましたが、2015年12月にWORDPRESSに引越ししてきました。

免責事項

1、当ブログの閲覧や当ブログからの情報収集によって発生したトラブルや損害(損失)につきましては、当ブログの管理者は一切の責任を負いかねます。

ご利用は自己責任にてお願い致します。

2、当ブログに関する情報の正確性等は一切保証するものではありません。

内容の真偽についてのご判断は自己責任にてお願い致します。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大