我が家のソファ選び、Yogibo(ヨギボー)、IKEA(イケア)、無印良品に続きまして、第4弾はNOCE(ノーチェ)のソファです、家から30分程度の所にお店があるので覗いてきました。
Yogiboのビーズソファの記事はこちら。
IKEAのソファベッドの記事はこちら。
無印良品のソファベンチの記事はこちら。
NOCEさんという家具・インテリアショップ
NOCEさんという家具・インテリアショップはご存じない方が多いと思われます、私も全く知りませんでしたが、家を建ててインテリアショップが気になりだし、たまたま出掛けている時に『こんな所に家具屋さんがあるんだ~』と偶然発見したのがきっかけでした。
ネットショップもやっているみたいで、そちらで知っている方もいるのかな?
ソファ/チェア/テーブルが充実しているお店で、コンセプト的には
NOCEの家具が、皆様に忙しく流れていく日々に忘れてしまいそうな時間を取り戻していただくお手伝いが出来ればと思っています。そのためNOCEは、気取らず、使い始めたその日から、まるでそこに長く在ったかのような家具をご提供できればと、デザインと価格のバランスを整え、出来るだけ多くのお客様にご提供させていただけますよう、常にお求めやすい価格設定を心がけています。家具は限られた人だけの物ではないと、NOCEは思っています。価格を下げるために、流行やこだわりを捨ててしまってはいけないとも思っています。コーディネートやスタイルの発想は常に自由で強制するものではないと思っています。そしてNOCEはいつもお客様の手の届くところにいなければならないと強く思っています。NOCEの家具ひとつひとつにそんな思いがこめられています。NOCEの家具ひとつが、僅かでも日々の生活に暖かさと潤いを与える事が出来ればと願っています。(NOCE HPより)
と買い手に優しい&嬉しい(笑)お店です。
おしゃれで安い!NOCEのソファ
お店に入るとソファやテーブルがずらーっと並んでいます。
お店自体はそれなりに広かったんですが、所狭しとソファが並んでいます、素材やカタチや色などバリエーションがとても豊富です。
しかも安い!!!
割と小型の物も
大きいものも
このサイズ感でこの価格とは…結構驚きです。
いろんな種類の商品がありました
他にも沢山の商品があったので中には掘り出し物があるかも!?
気になるNOCEのソファ
その中でも一番気になったのはこのソファです。
うちの子が勝手にくつろいでいますが(笑)
座り心地もとても良く結構隅々まで見ましたが作りもしっかりしてました、L字の座面位置も左右に簡単に入れ替えることが出来て使い勝手も良さそうです。
これで49,800円なら結構お買い得かな~という印象です、ニトリやIKEAよりもコスパは高いかも…まあ長く使ってみないと分からない所もありますが試してみるのもいいかな。
NOCEの商品カタログ
お店では店員さんにもとても親切に説明頂き、帰り際にカタログを頂きました。
結構立派なカタログです、中を見てみると…
ソファ
カウチソファ
実店舗に無かった(見逃してた!?)商品で気になる商品もありました。
重厚感があるすっきりとしたフォルムのソファ
カタチもファブリックのブルーの風合いも好みです。
こちらのオーク材を使用したソファも良いですね
少々お高いですが木材とファブリックのバランスも良くイイ感じです。
他にも気になる商品が沢山ありますがこの辺で(笑)カタログって見てるだけでも楽しいですね。
NOCEはローテーブルも豊富
ソファと一緒にローテーブルも買い替えたいと思っています。
現在使用しているモノより一回り大きいローテーブルが欲しいと考えていて、買い替えるか?それともDIYで自分で作っちゃうか?悩んでいる最中なんですが、NOCEさんはローテーブルも種類豊富に取り扱っています。
実店舗でも色々見てきました。
買うにしても、自分で作るにしてもとても参考になりました。
そんな感じで、NOCEさんのソファとローテーブルを見てきましたが、もうちょっとだけ悩みます。
次回に続く…(買う日は来るのだろうか…(汗))
コメント
あぁNOCEですよね。いいですよねぇ。
私もローテーブルを探しに近いうちにそこに行く予定です。
多分私が行く店舗と同じとこですかねぇ。
たぶん橋のたもとの同じお店か住みたい街ランキング1位の街のお店かどちらかでしょうね(笑)
今日、王様のブランチにもNOCEが出てましたねぇ、全く違う店舗でしたが。
ローテーブルって意外と見た目だけで決めると拭きにくかったり、子供がいると危なかったりで悩みますね。
ローテーブル探しもしてみようかな…。