失敗した!タカギの蛇口一体型浄水器【みず工房】のカートリッジ交換への不満

いきなり殺伐としたタイトルですが、前から書こう書こうと思っていてすっかり忘れていました。

我が家はHMの標準設備としてタカギのJA201MN-9NTN01という蛇口一体型浄水器が装備されていました。

入居後カートリッジを交換するのをすっかり忘れていて、1年ほど経った時に交換しようと思って中を見たら、入っていると思っていたカートリッジが入ってなく、床下収納庫の片隅に眠っていたという事件がありました(笑)

タカギ 蛇口一体型 浄水器 みず工房 浄水 カートリッジ フィルター 水 水道水 ウォーターサーバー ミネラルウォーター

スポンサーリンク
レクタングル大

タカギの蛇口一体型浄水器【みず工房】

そもそも浄水器自体、必要な設備ではなかったのですが、付いていて損はないしラッキーぐらいに思っていました。

タカギ 蛇口 一体型 浄水器 みず工房 浄水 カートリッジ 定期 交換 新築 水 水道

元々ミネラルウォーターを買う家でもないし、今まで浄水器もウォーターサーバーも使っておらず、ずっと水道水のみで生活しており、新居に入居してからも、まあ、カートリッジが入っていない浄水器を使っていて、浄水された水を使っている気分のみで気付きもしないのですから、そもそも必要ないと言えばそれまでなのですが…タカギのカートリッジ交換の手法に非常に不満があります。

というか、皆さん飲料/調理用の水ってどうしているのでしょうか?

水道水onlyの我が家がレアなのか???久々にアンケートでもしてみよう…ということでアンケート作ってみました。

アンケートに悪意はないので、お気軽にご回答頂ければと思います。

タカギ浄水器のカートリッジ交換

タカギの蛇口一体型浄水器のマニュアルを見ると、この部分に交換する浄水カートリッジが入っています。

タカギ 蛇口 一体型 浄水器 みず工房 浄水 カートリッジ 定期 交換 新築 水 水道 マニュアル

タカギ 蛇口 一体型 浄水器 みず工房 浄水 カートリッジ 定期 交換 新築 水 水道 マニュアル 構造

カートリッジ自体は簡単に交換できます。

そのタカギのカートリッジですが、ホームセンターなどの量販店では販売されておらず、基本的にタカギのHPから定期交換の申し込みをする方法でしか購入できません。

HPから定期交換の申し込みしかできず、HPに記載されている問合せの電話に掛けてみたところ、単品(1個単位)での販売はこの問合せからの電話受付でしか対応していないとの事。(それもどこにも書いていない)

そもそもなんで定期交換でしか基本的に販売しないのか?と聞いてみたところ、「忘れずに交換して欲しい」「店舗に置くと活性炭の臭いが他にうつる」とかなんとか…。

まあ、定期交換でしか対応していなくともカートリッジが安価であれば良いのですよ!ですが、同じような性能の他社のカートリッジに比べると残念ながら割高のように感じます。

定期交換メンバーになると1~2人の場合4ヶ月、3~4人の場合3ヶ月、5人以上2ヶ月に一回、3200~4300円のカートリッジが送られてくるそうです。

タカギ 蛇口 一体型 浄水器 みず工房 浄水 カートリッジ 定期 交換 新築 水 水道 マニュアル 目安

まあ定価ですからね、独占販売のようなものですから価格競争が生まれないし、定期交換メンバーになると継続割引になるというけれど、他で売っていないので元々の定価が適正なのかもわかりません。

しかも5年ごとに浄水器本体まで無償で交換してくれるらしいので、よっぽど儲かるのでしょう。

商法的に気に入らない

HMと組んで蛇口一体型浄水器を無償もしくは安価に提供して設置し、カートリッジで元を取る商法なんでしょうか?

昔のプリンターをみたいに本体を安価に売ってインクカートリッジで利益を出す、プロパンガスのメーターを無償で設置してプロパンガスで元を取るといったことと同じ事なんでしょうが、正直、この販売方法が気に入らない。

我が家の場合そもそも水道水で良いし、地域的に水道水の評判がとても良い街なので、まあ使わなければいいだけの話なんですが、得した気分がなんか結果損した気分になって、もやもやしており現在はカートリッジを入れず(浄水せず)使用している状況です。

そんな感じで、ただの愚痴を書いてみましたが、この販売方法が便利で良いという方もおられると思いますので気分を害しましたら申し訳御座いません。

コメント

  1. 栃下裕子 より:

    修理にしてもらおうと電話しているのにどんだけ混んでいるのですか?タカギさんの商品はタカギさんしか直せないと聞いて昨日から電話しているのにこんなんだったらどこの業者でも出来る蛇口でよかったのにずーっと繋がらないなら他の蛇口に取り替え用と考えています いざとなる時に繋がらないのは本当にこまります

  2. より:

    うちはパナソニックの浄水器でしたが、すごく使いにくいのでタカギに変えました。
    カートリッジの価格はあまり変わらないし、タカギの方が使いやすいです。
    タカギはダメっていう方は、どこのメーカーをお使いでしょうか?

  3. 匿名 より:

    新築ハウスメーカーにランニングコスト考え普通の蛇口にしてくれと頼みましたが内はこれが標準です。新築皆さんこれです。との説明、ローコストハウスメーカーはダメだし、タカギカスタマーから電話や至急確認DMがありました。DIYします

  4. 匿名 より:

    新築ハウスメーカーにランニングコスト考え普通の蛇口にしてくれと頼みましたが内はこれが標準です。新築皆さんこれです。との説明、ローコストハウスメーカーはダメだし、タカギカスタマーから電話や至急確認DMがありました。DIYします

  5. 匿名 より:

    私が住んでいるダイワハウスの賃貸もタカギの蛇口一体型浄水器がついています。カートリッジを入れる筒を外して、アダプターをいれて卓上型の浄水器をとりつけようとしたら、まったくアダプターが合いません。不思議に思いネットで情報収集をしていたら、ここにたどりつきました。タカギのアダプターを購入しても合わないという徹底ぶり。イラつく会社ですね。

  6. アンチタカギ より:

    もしタカギの水道が何かしら壊れて修理したくても、
    普通の水道屋さんとかは修理してくれません。
    なんでもタカギ直じゃないと修理できないらしいです。
    部品を卸さないのか分かりませんが、そこら辺のやり方はかなりえぐいです。

    普通に水道とか飲める地域の分譲マンションとかでも
    なぜかタカギの水道が全室着いており、
    カートリッジの定期交換を余儀なくされます。
    1年も利用するとカートリッジに菌が発生する可能性があるので
    カートリッジ無しで使った方が良いようです。

    マンションのデベロッパーとタカギなどのメーカーは
    相応のリベートを払っているので、購入者や利用者を無視した
    この関係性はなかなかなくならないようです。

  7. 田渕信夫 より:

    全くそのとおりこの会社の不誠実さにはうんざりです。タカギの浄水器の付いたマンションは買ってはいけません。クレーム処理に誠意実差が見られませんね。

  8. 匿名 より:

    激しく同意します。
    自分はもうマンションを購入してしまいましたが
    これから買う友人たちにはタカギの蛇口がついているマンションは要注意という話はしています。こんなところでけちっている所は一事が万事そうなってるかもよと。

  9. いっちー より:

    我が家もタガキの浄水器が標準装備でついており、同じようにカートリッジを入れずに使っております。数回タカギの方から「カートリッジ交換はどうなさっていますか?」とセールスの電話もありましたが「浄水器を付ける習慣そのものが無いので」と答えると掛かって来なくなりました。

    昔、新築アパートに引っ越した頃、大屋さんがガスエアコンを付けて下さるというので何て親切な大家さんなんだろうと感動していましたが、今思えばあれもガス屋さんからの支給品だったんでしょうね。プロパンだったこともあり、その後ガス代が高くて苦労しました。

    • jun より:

      いっちーさん
      コメント有難う御座います♪
      へ~、セールスの電話なんて掛かってくるんですね。
      あんな販売スタイルなのにセールスの電話なんて掛かってきたら余計イラっと来ますね、
      ユーザーに本当にメリットのある囲い込みの販売方法なら良いんですけどね~。
      ガスの件といい、何でも旨い話って無いものですね。